方世玉武打星、孟飛的粉絲網站留言簿。少林寺マスターでお馴染み、メン・フェイ(孟飛/リー・フォアマン)の人類最古のサイト、孟飛城の情報タレコミ、更新記録。
Feel free to leave your comments!
記事にコメントを書くには各タイトル又は記事右下の→をクリック、
タレコミ、メッセージは左から該当箇所をお選び下さい♪
Feel free to leave your comments!
記事にコメントを書くには各タイトル又は記事右下の→をクリック、
タレコミ、メッセージは左から該当箇所をお選び下さい♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さて、ここはデビッドさんが何を考えているのか理解出来なかった人も多い事と思う。
丸々1年半の修行の末、5人がそれぞれに目標をクリアしたと同時に、デビッドの元に知らせが来る。
鄭成功の遣いが台湾から向かっており、半月後に紅花亭で決起集会を開くと言うのだ。
5人は互いの進歩を確認し、集会を成功させる策を練る。
敵にバレて大軍を向けられれば、幾ら個人が強くなっていても勝ち目は無い。
そこでデビッドは提案する。
5人がいよいよ、命を捨てて闘う決意をする大事な場面である。
………は?????
兄貴、アホですか……………?????
紅花亭での集会がバレたらマズイと言った舌の根も乾かぬ内に
「紅花亭に誘い出す」とな……………
頼むよ~~~~~デビッドぉ~(泣笑)
いやいや、デビッドさんはそんな事は仰っておらんのではないか?
我們五個人 一面到紅花亭去 一面引他們出來
(我々5人は紅花亭に向かいつつ、奴らを誘き出そう)
ではないのか。
連絡を受けた時に答えているではないか。
「(同志達のいる)連天寨に戻る時間が無いから、うちら紅花亭に直入りするわー!」
…と。
連天寨は、紅花亭とは全然違う方向にあるのだろう。
で、用事があるのか遠いのか知らんが、集会の日時に紅花亭に辿り着く為には、全く別の場所ではなく、その途中か近く、とにかく紅花亭ではないどこかで敵を片付ける必要がある。
…という解釈以外に無いのではないか???
5人だけで行動している様に見せ掛ければ、手柄を独占しようと援軍を呼ばずに追って来るだろう…
その為に仲間の1人がわざと捕まって拷問を受け、偽の情報を掴ませるのである。
大体アンタね、紅花亭で待ち伏せしてましたかぃ???
おもくそ河辺ちゃいましたっけ???
「河に向かっている筈だ」
「ほーら、やっぱり河だった」
…って敵が言うてますやんかぃさ。
紅花亭はややこしいから無視すれば良かったのよ。
どうしても入れるのなら、
「俺達は紅花亭に行く前に~~」
とでもしなはれや。
「まず紅花亭に」
…なんて、意気揚々と行ったらアカ~ン!(爆)
デビッドさんばかりが目に付いて気の毒だが、最初の方で
「裏切り者に関しては手掛かりが全く無い、見当も付かない」
と言っている所は、何故かわざわざ単語を入れ替えてこう攻めて来る。

何とも頼りないリーダーだなオイ♪
連天寨のリーダーを訪れた時もだ。
壁に書かれた「反清復明」の「清」の右上の「主」に似た部分が消してあるのに気付き、
「主を欠いた清か」
と粋にニヤ付いて見せるが、字幕は
「清の字が欠けてる」
…と、真に残念な事に。
心よりお悔やみ申し上げます、ポクポクポクポク…
全体に「ワケ判んないけど目に付いた単語をテキトーに繋いでしのぐ」という、英語の不得意な高校生が先生に怒られるパターンを、この翻訳者は仕事でやってしまっている。
日本語自体も文として成立していない所が多いのだな。
日中で語感が違う「犬」をやたら忠実に訳出したりして、新たな歴史用語を作る野望でもあるのだろうかwww
キングレコードは、まともな字幕ファイルを作り直し無料ダウンロード配布すべきである… と、住職はまぢで思う。
ま、住職が所有しておるのはキングレコード版ではないがの~キャピ♪
さて、次回は孟飛城主の間違いだらけのプロフィールをズッタズタに斬り刻む予定である!(プロフィールの誤りなんて本来、許されないものである)
♠ ♠ ♠ ♠ ♠
丸々1年半の修行の末、5人がそれぞれに目標をクリアしたと同時に、デビッドの元に知らせが来る。
鄭成功の遣いが台湾から向かっており、半月後に紅花亭で決起集会を開くと言うのだ。
5人は互いの進歩を確認し、集会を成功させる策を練る。
敵にバレて大軍を向けられれば、幾ら個人が強くなっていても勝ち目は無い。
そこでデビッドは提案する。
5人がいよいよ、命を捨てて闘う決意をする大事な場面である。

………は?????
兄貴、アホですか……………?????
紅花亭での集会がバレたらマズイと言った舌の根も乾かぬ内に
「紅花亭に誘い出す」とな……………
頼むよ~~~~~デビッドぉ~(泣笑)
いやいや、デビッドさんはそんな事は仰っておらんのではないか?
我們五個人 一面到紅花亭去 一面引他們出來
(我々5人は紅花亭に向かいつつ、奴らを誘き出そう)
ではないのか。
連絡を受けた時に答えているではないか。
「(同志達のいる)連天寨に戻る時間が無いから、うちら紅花亭に直入りするわー!」
…と。
連天寨は、紅花亭とは全然違う方向にあるのだろう。
で、用事があるのか遠いのか知らんが、集会の日時に紅花亭に辿り着く為には、全く別の場所ではなく、その途中か近く、とにかく紅花亭ではないどこかで敵を片付ける必要がある。
…という解釈以外に無いのではないか???
5人だけで行動している様に見せ掛ければ、手柄を独占しようと援軍を呼ばずに追って来るだろう…
その為に仲間の1人がわざと捕まって拷問を受け、偽の情報を掴ませるのである。
大体アンタね、紅花亭で待ち伏せしてましたかぃ???
おもくそ河辺ちゃいましたっけ???
「河に向かっている筈だ」
「ほーら、やっぱり河だった」
…って敵が言うてますやんかぃさ。
紅花亭はややこしいから無視すれば良かったのよ。
どうしても入れるのなら、
「俺達は紅花亭に行く前に~~」
とでもしなはれや。
「まず紅花亭に」
…なんて、意気揚々と行ったらアカ~ン!(爆)
デビッドさんばかりが目に付いて気の毒だが、最初の方で
「裏切り者に関しては手掛かりが全く無い、見当も付かない」
と言っている所は、何故かわざわざ単語を入れ替えてこう攻めて来る。

何とも頼りないリーダーだなオイ♪
連天寨のリーダーを訪れた時もだ。
壁に書かれた「反清復明」の「清」の右上の「主」に似た部分が消してあるのに気付き、
「主を欠いた清か」
と粋にニヤ付いて見せるが、字幕は
「清の字が欠けてる」
…と、真に残念な事に。
心よりお悔やみ申し上げます、ポクポクポクポク…
全体に「ワケ判んないけど目に付いた単語をテキトーに繋いでしのぐ」という、英語の不得意な高校生が先生に怒られるパターンを、この翻訳者は仕事でやってしまっている。
日本語自体も文として成立していない所が多いのだな。
日中で語感が違う「犬」をやたら忠実に訳出したりして、新たな歴史用語を作る野望でもあるのだろうかwww
キングレコードは、まともな字幕ファイルを作り直し無料ダウンロード配布すべきである… と、住職はまぢで思う。
ま、住職が所有しておるのはキングレコード版ではないがの~キャピ♪
さて、次回は孟飛城主の間違いだらけのプロフィールをズッタズタに斬り刻む予定である!(プロフィールの誤りなんて本来、許されないものである)
残念なリーダーさん(笑)
はい、最終決戦は紅花亭ではなく河辺でした!
どーみても河辺でした!!(笑)
命を懸けた決意のシーンでそんな誤訳が(爆)
連天寨でのそのシーンはちょっと不完全燃焼でした。
清の字が欠けている・・だから何なんじゃー!と・・
主を欠いた清か・・このように翻訳してもらえれば姜大衛さんのニヤッが生きてきますね~♪
住職様にご翻訳頂いてスッキリ感謝です↓おじぎ↓
翻訳付で日本に入ってきてくれただけありがたい作品なのですが、その翻訳で役柄を殺してしまったり、お話が???となるのは、作品にも失礼ですし勿体ないなと思います。ちゃんと翻訳してくださったらどんなに魅力的な作品か伝わるのに、その為の翻訳なのに・・
しかも五祖はSB作品の中でも脚本がしっかりしてるので武術だけでなく内容も楽しめる作品だと思いますので本当にもったいないなと!(失礼ながらSB作品の脚本はおまけと思ってます・苦笑)でもそのおかげといってはなんですが、住職様の突っ込みが見れて楽しかったです(笑)
孟飛様に関してのプロフ間違え多すぎますよね・・今作に限らずあちこちで・汗
楽しみにというのは不謹慎かもしれませんが、楽しみにお待ちしております・笑
はい、最終決戦は紅花亭ではなく河辺でした!
どーみても河辺でした!!(笑)
命を懸けた決意のシーンでそんな誤訳が(爆)
連天寨でのそのシーンはちょっと不完全燃焼でした。
清の字が欠けている・・だから何なんじゃー!と・・
主を欠いた清か・・このように翻訳してもらえれば姜大衛さんのニヤッが生きてきますね~♪
住職様にご翻訳頂いてスッキリ感謝です↓おじぎ↓
翻訳付で日本に入ってきてくれただけありがたい作品なのですが、その翻訳で役柄を殺してしまったり、お話が???となるのは、作品にも失礼ですし勿体ないなと思います。ちゃんと翻訳してくださったらどんなに魅力的な作品か伝わるのに、その為の翻訳なのに・・
しかも五祖はSB作品の中でも脚本がしっかりしてるので武術だけでなく内容も楽しめる作品だと思いますので本当にもったいないなと!(失礼ながらSB作品の脚本はおまけと思ってます・苦笑)でもそのおかげといってはなんですが、住職様の突っ込みが見れて楽しかったです(笑)
孟飛様に関してのプロフ間違え多すぎますよね・・今作に限らずあちこちで・汗
楽しみにというのは不謹慎かもしれませんが、楽しみにお待ちしております・笑
風羽さま
事実、孟飛さまと戚さんは、生きて紅花亭には行けませんでしたもんねぇ…
香港映画は色モノとして見られ、なかなか正当な評価を受けられませんよね。確かに急いで作っている為、テキトーな所は多々ありますが…w
それなりにグッと来る場面や台詞などはあるんですよね。
共通の概念が無く、文化的にも遠い欧米向けには、ストーリーが単純に変えられてしまうのは仕方が無いのですが、日本人までもが作り手の意図を正しく伝えようとしないのは、非常に残念な事です。
昔、学校の図書室で名画などの翻訳の間違いを指摘した本を読んで、何と大変な仕事だろうとおののき、翻訳家にだけはなるまい、と心に決めました!(爆)
事実、孟飛さまと戚さんは、生きて紅花亭には行けませんでしたもんねぇ…
香港映画は色モノとして見られ、なかなか正当な評価を受けられませんよね。確かに急いで作っている為、テキトーな所は多々ありますが…w
それなりにグッと来る場面や台詞などはあるんですよね。
共通の概念が無く、文化的にも遠い欧米向けには、ストーリーが単純に変えられてしまうのは仕方が無いのですが、日本人までもが作り手の意図を正しく伝えようとしないのは、非常に残念な事です。
昔、学校の図書室で名画などの翻訳の間違いを指摘した本を読んで、何と大変な仕事だろうとおののき、翻訳家にだけはなるまい、と心に決めました!(爆)